• Roombable = Roomba + able = Roomba対応の部屋・家具
  • いろいろな経緯を経て、祖母の一人用のソファーを受け継いだ
    • 革張りでリクライニングして、人間には快適、申し分ない
    • でも、椅子の足にルンバが乗り上げてしまう
    • 足の厚みがちょうど 2cm。ルンバは行けると判断するけど、乗り上げて身動き取れなくなってしまう

roombable1.jpg

  • ルンバが、行けないと判断する高さまで、足を底上げすればいい
  • そのために、ドンキで厚さ2cmのフロアマットを買ってきた
    • ジグソーパズルのように連結することができる
    • [ここ重要] カッターで切ることができる

roombable2.jpg

  • こんな感じで足の大きさに切りだす。接着はコクヨの引っ付き虫を使った (粘土のような接着剤で、横方向のズレには強いが、縦に引っ張ると簡単にはがれる)

    • 足置台

    roombable3.jpg

    • ソファー本体

    roombable4.jpg

  • イイ感じ。まぁ違和感ない

roombable5.jpg

  • ルンバも「行けない」と判断するようになった

roombable6.jpg

  • フロアマットを切るとき、新築の家の床に傷をつけてしまったのが残念。まぁ暮らしてりゃ床に傷の一つや二つつくわな、と言うことで自分を納得させる
    • 一応、まわりをやすりで削って平らにして、傷の部分は補修用のクレヨンで埋めた
    • これでよかろう